ムラサキゴカクガニ
このカニはムラサキゴカクガニと言う。
なんて始まると “真鶴 海の生き物たち” のサイトみたいだな。笑
今回も未公開の海ネタ。
サイトで調べると、ほとんど深い水深で撮影されている。
が、タイドプールでも簡単に見つけられるのだ。
これは5月に真鶴のタイドプールで見つけた。
簡単にと言ったが、実は20個ほどのムラサキウニから探したものだ。
ムラサキウニに寄生しているから紫色だが、他のウニにも寄生しているらしい。
宿主のウニの色が違えば、それに合せてカニの色もまた違うらしい。
それでも茹でたら赤くなるか?
ま、そこまでしなくても。笑
これと同じように、ムラサキウニにはエビも寄生している。
これはまた海ネタが無くなってきた時に。。。
| 固定リンク
コメント
やっぱり海ネタは良いですねぇ~♪
要望にお応えいただき嬉しいです。
せかすようで恐縮ですが、釣りネタ期待してまーす(笑)
投稿: みや | 2010年11月13日 (土) 13時08分
そろそろ釣りですよねぇ・・・
今日明日ぐらいはと思っているんですが、今日はもうダメ。
明日はどうか?
ちょっと微妙なところなんですよ。。。
投稿: シーガルハウス | 2010年11月13日 (土) 17時53分