« さてキノコ探し・・・ | トップページ | オオゴムタケを食べる »
月曜日に見つけた、不気味に光る黒いキノコ。割と広範囲に点々と生えていた。
こんなキノコは図鑑でも見た事があったか?まるで焦げたように見えるが、周りの枯れ葉は何の異常もない。キノコ自体はちゃんと生きているようだ。
さらに周りを探すと、形が同じキノコが生えている。黒いキノコはカサの下と柄の根元が右のキノコと似ている。しかし、幼菌からして黒いし、中間型が見つからない。
2010年10月13日 (水) 09時07分 キノコ・里山 | 固定リンク Tweet
アカヤマタケですね~ 手で触ったり、老成すると黒変するんです…だけどこんなまっ黒けになるとは驚きです!! 一応食べられるきのこらしいですが、人によってはあたるみたいですね~ あまり食べたいと思いませんよね~色的に…
投稿: きの | 2010年10月13日 (水) 20時35分
やはりアカヤマタケですか。 見事なまでに黒光りしています。 触ったり、老成すると黒変するとありますが、 触った訳でもなく、幼菌も真っ黒ですからねぇ。 新しい発見かな?
もちろん、食べる気にはなりません。笑
投稿: シーガルハウス | 2010年10月14日 (木) 09時28分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 黒いキノコ:
コメント
アカヤマタケですね~
手で触ったり、老成すると黒変するんです…だけどこんなまっ黒けになるとは驚きです!!
一応食べられるきのこらしいですが、人によってはあたるみたいですね~
あまり食べたいと思いませんよね~色的に…
投稿: きの | 2010年10月13日 (水) 20時35分
やはりアカヤマタケですか。
見事なまでに黒光りしています。
触ったり、老成すると黒変するとありますが、
触った訳でもなく、幼菌も真っ黒ですからねぇ。
新しい発見かな?
もちろん、食べる気にはなりません。笑
投稿: シーガルハウス | 2010年10月14日 (木) 09時28分