オオミノコフキタケ
胞子を飛ばして周囲を茶色に染めてしまうコフキサルノコシカケ。
公園でもあちこちに生えているが、実はオオミノコフキタケという名であるそうだ。
本来のコフキサルノコシカケは深山に生えるものだと言う。
私的にはどっちでも良いが、最近、薬効のことになると少々気に掛かる。
コフキサルノコシカケは癌に効果ありとされているらしい。
そのおかげで、かなりの高値で取引されているとも言う。
深山に生える本来のコフキサルノコシカケなら、薬効はあるような気がする。
かたや里でも簡単に目につくオオミノコフキタケの薬効は分からないようだ。
それでも高値で取引される事もあるらしい。
まあ、薬効はあるに越したことはないが、深山に行く訳でもない。
取りあえずはこれも薬酒にしてみよう。
--------------------------------------------------------------
ほんの冗談から百薬酎を作ることになったが、集める内に薬効が気に掛かる。
特に滋養強壮とか、抗腫瘍などという文字に惹かれてしまう。
胸の内には密かに長生きを意識しているのだろうか。
今日、玉手箱が開き、否応なしに爺にされてしまった。
心なしか鏡に映る姿は、白髪と皺が増えたような?
それは兎も角、母子ともに問題ないそうでやれやれ一安心。
息子夫婦はこれから大変だが、少しは力になってやりたいと思う。
彼等には口も金も出さない主義だが、孫には少しばかり口も金も出すつもり。
それには当然元気でいなくては。
薬酒でも飲んで。笑
| 固定リンク
コメント
おめでとうございます^^
これから週末は釣りどころではないですねえ(笑
薬膳酒を百?種もたのしみにしています^^
投稿: yamazaru | 2010年8月27日 (金) 23時04分
yamazaruさん
ありがとうございます。
孫は子より可愛い! 実感です。笑
近くに住んでいるので、なんやかやと理由をつけて会いに行くでしょう。
もちろん、釣りより優先です。笑
薬酒は今のところ50種ぐらい集めています。
100種には大分時間が掛かると思いますが、それぞれ飲み比べて発表します。
お楽しみに。
投稿: シーガルハウス | 2010年8月28日 (土) 09時07分
お孫さんのお誕生、おめでとうございます☆
母子ともに健康でしたら、なおのこと喜ばしい限りですね^^
これからのお孫さんの成長が、とっても楽しみですね~♪
サルノコシカケは私も乾燥させて砕いて(とても硬くて砕くの大変でした)お茶にして飲んでます。効果のほどは…?ですが^^;
「コフキ…」も見つけましたが、採る時に失敗して土手から川へ…(T_T)
ネットで見るとすごい高値で取引されていて、びっくりしますよね~
投稿: きの | 2010年8月28日 (土) 17時14分
きのさん、ありがとうございます。
女の子ですけど、海遊びにキノコ探しやら、一緒に遊ぶ姿を想い描いております。
いつまで遊んでもらえるか分かりませんが。笑
投稿: シーガルハウス | 2010年8月28日 (土) 18時06分