« 野大根のサヤを食べる | トップページ | フキのキンピラ »

2010年5月26日 (水)

キクラゲ

Kikurage_1
雨の日、公園の脇を走っている時に電話。
車を寄せて話していると、生け垣に生えているキクラゲが目に入る。

Kikurage_2
キクラゲか。
アラゲキクラゲはどうかと探したが、キクラゲだけ。

以前はアラゲキクラゲが多かったが、去年あたりからキクラゲばかり目につく。
折角だから、晩ご飯用に一掴みほど。

Kikurage
そう言えば、味噌汁でも出汁が出ると、きのさんがコメントをしていた。
つい、中華系ばかり考えてしまうが、キノコなのだから味噌汁も良いのか。

と言うことで作った味噌汁。
それほどの主張はないが、やはりキノコらしい出汁が出ているようだ。
アラゲキクラゲの方はもっと出汁が出そうだが、どうなのか?

|

« 野大根のサヤを食べる | トップページ | フキのキンピラ »

コメント

きくらげって栄養満点らしいですね!
ここのところよく雨が降っているのでワラワラ出てそうですね
週末に私も探しに行って家族に食べさせてあげようと思います。
探し方がヘタなので見つかるかは?ですが(笑)

投稿: こはるびより | 2010年5月28日 (金) 00時20分

ワラワラ出てますよ。笑
他の人に採られない限り、大丈夫でしょう。
公園と言っても、ポイントがあるんですよ。
場所、判りますかねえ?
ヒント、一番上の写真で、奥に見えるのは競技場です。

ps:昼前に通ったら生えていましたよ。
   若干少なくなったような???
   乾いたからかな?
   採らないでおきましたから。笑

投稿: シーガルハウス | 2010年5月28日 (金) 09時17分

ヒントをありがとうございますー!
えっと、なんとかわかりそうですよ(笑)
まだあるとのことで、きっとそれ以上乾いたら絶対に
私では見つけられません(笑)

生のキクラゲは初めてなのでポイントを荒らさないよう
味見程度に採らせて頂きます。
震生湖も散歩がてら覗いてみよう。

投稿: こはるびより | 2010年5月28日 (金) 22時51分

今日は小雨模様ですね。
見つけやすい状況だと思いますよ。
採れたらまたコメント下さい。

投稿: シーガルハウス | 2010年5月29日 (土) 09時10分

ついさっき採ってきましたよ!
今日は公園でちょうど商工会のお祭りをやってたんで
微妙かな~と思ったんですが、採れました採れました!
まさかあんなに沢山生えているとは驚きです。

午前中は近所の白笹稲荷と震生湖でキクラゲ探ししました。
あんまり沢山はなかったんですが、途中で桑の倒木を見つけて
黒いキクラゲ(アラゲ?)も採れました。

今日は一日中キクラゲでした(笑)

投稿: こはるびより | 2010年5月29日 (土) 15時26分

いっぱい生えていたでしょう。笑
一度見て採れば、これからは簡単に目に付くようになりますよ。
生け垣や切り株、伐採した枝やら杭にまで生えますからね。

黒いのはアラゲキクラゲでしょう。
毒のあるクロハナビラタケは図鑑で見ていますよね。
実際にはあんまり生えていませんけど。

投稿: シーガルハウス | 2010年5月29日 (土) 15時39分

キクラゲ眼を身につけました(笑)
あれだけ大量に見ればもう見落としません!

クロハナビラタケ調べてみましたが、今日採ったのは
あそこまで真っ黒ではなく、普通のキクラゲをもう少し
小振りにして肉厚を薄くしたような感じでした。
裏にうっすら産毛のようなのが生えていました。

まずは今日は普通のキクラゲを食べてみましたが、
美味しいですね!肉うどんに一緒に入れました。
妻は売っているキクラゲ(アラゲキクラゲ)よりも
こちらの方が美味しい!と言っていました。

少し余りそうなので干して保存しておきましょう。

投稿: こはるびより | 2010年5月29日 (土) 20時30分

産毛のようなのが生えていればアラゲキクラゲですね。
これから梅雨の時期は見つけやすいですから、行動範囲を広くして、運動がてら歩いてみると良いでしょう。

投稿: シーガルハウス | 2010年5月30日 (日) 08時59分

大量ですね、羨ましい~~^^

私も先日「キクラゲ」採りました。もう少し色の濃いタイプでした。
確かにアラゲ…に比べると歯ごたえが弱いですが、このプルンとした感じが好きです♪

今年は雨が多いので、これからのシーズン期待が持てますね~

投稿: きの | 2010年5月31日 (月) 04時47分

色は、色々ありますね。笑
明るい茶色のキクラゲと、黒いアラゲキクラゲ。
その中間タイプもあれば、赤っぽいのも目に付きます。

一番簡単なキノコ探しですから、散歩ついでに出来ますね。
だからと言って、多くの人に探されちゃ困りますけど。笑

投稿: シーガルハウス | 2010年5月31日 (月) 09時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キクラゲ:

« 野大根のサヤを食べる | トップページ | フキのキンピラ »