暖かい日曜だが
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
これは細川亜衣著全30冊の料理本。
販売等詳しくはここをクリック。
年末に、納期的にかなり無理があったが、何とか納めることが出来た。
そのお礼にと、依頼者様が1set送ってくれのだ。
料理好きの私には願ってもないことで、早速そのレシピを見ると・・・
以外に簡単な調理法ばかりだが、全て洋風料理。
和風で単純な調理を好む私には、そのレシピにある調味料などがない。
直ぐには出来ないが、しばらくは本を眺めてイメージトレーニングしておこう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日の昼前、腹が痛み出し、トイレで用を足すも痛みは治まらない。
午後になると、軽い頭痛から悪寒が襲い、そして節々が痛んできた。
私の典型的な風邪の初期症状だ。
ここで無理は禁物、直ちに仕事は止め。
風邪薬と栄養ドリンクを飲み、重ね着をする。
そして毛布をかぶり、仕事場のソファーで横になる。
1時間ほどは悪寒に襲われたが、やがて汗をかくようになる。
2時間ほどで節々の痛みも薄れ、軽い頭痛と腹痛があるのみ。
今回は対応が早かったようで、回復がすこぶる早い。
ここで仕事を始めても大丈夫に思ったが、猛烈に忙しいわけではない。
始めてもたかが2時間ほど、無理をせず、そのまま養生。
・・・15日は母の命日。
母が逝ったのは、長男の成人式の日だった。
あれから10年経ち、この日すっかり忘れていた。
知人との会話の途中、知人に成人式の日は命日だろうと言われて気がつく。
バチが当たった?笑
昨夜はそんな思いもあり、晩酌は控えめで早めに寝た。
おかげで体調は良く、問題なく仕事を始められる。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨年あたりから、“年明けうどん”が流行っていると言う。
年越し蕎麦に対抗して?讃岐うどんの方々が広めようとしているとか。
このうどんは、それとは関係ないよもぎうどんだ。
知人から頂いたのだが、貰ったのは年末。
有り難いお不動様で祈祷された開運うどんだそうだ。
一昨年の暮れにも頂いたが、翌年(去年)その御利益はあったようだ。
ただし、夏頃からの半年だけど。笑
せっかくだから、自分で調達したキノコで食べようと思っていた。
しかし、山を歩けどもキノコの姿はない。
2日前に雨が降ったが、この季節直ぐに成長するわけはない。
年明けうどんは15日までに食べるのだと言う。
それとは関係ないはずだが、何となく早く食べなくてはと思ってしまう。
開運は早めに早めにということで。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
穏やかな日曜日だが、仕事場に籠もっている。
海へ行くほどの時間はないし、キノコ探しは期待できない。
期待できないが、運動がてら里山を歩いてみた。
予想通りカラカラに乾き、落ち葉を踏む音は心地良い。
しかし、キノコは予想通り生えていない。
ずっと実績のある切り株も、全く形跡すらない。
普段はエノキタケより多く見つかるニガクリタケさえも見えない。
1カ所だけ、エノキタケらしきキノコの形跡。
エノキタケは乾燥していても、水に浸すと食べるには問題ない。
が、乾燥する前に腐っていてはダメだ。
他には、これの乾燥したアラゲキクラゲ。
こっちは上手い具合に乾燥品となっているので、採って保存だ。
この先の雨はどうか?
火曜日あたりに雨の予報だが、キノコが生えるほどの雨になるか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は隣町の税務署へ決算書の提出。
帰りは海沿いを通り梅沢堤防へ寄ってみると、風もなく割と暖かい。
堤防では20人ほどが釣っていたが、この時間(午後3時)は釣れていない。
午前中にカタクチイワシが釣れたそうで、結構型は良かった。
他に、青海苔を餌にメジナ狙いの人もいて、20㎝以上が結構釣れていた。
ただ、つけ餌は青海苔だが、大量のコマセを投入しているところが残念。
この堤防では時たまタコが釣れているのを目にする。
タコを掬ったことも2度ほどあるが、昨日は網を持って行かなかった。
そんなときに限って・・・タコがいたよ!!!笑
さて、せっかく来たのだから少しお土産をと、テトラについた海苔を採る。
アオサらしき中に、茶色のスジが見えるのは岩海苔。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いします。
昨日まで忙しかったが、やっと元旦の今日、久しぶりに昼までゆったり。
自宅に昼までいるというのは、昨年の元旦以来1年ぶりだ。
(1年前も同じ事を書いている。笑)
昼食後、震生湖にある秦野福寿弁財天へ初詣。
ついでにキノコ探しをしてみたが、干からびたキクラゲが少々あったのみ。
今日晴れているのは、関東地方と他のごく一部だけらしい。
全国的に荒れ模様で、大雪に見舞われているところもあるようだ。
ここは風が強く吹いて寒いものの、晴れて日だまりでは暖かい。
少々二日酔い気味の体だが、しばらく歩き回ると気分が良くなる。
12月は忙しくて全く趣味の時間がなかったが、今月はどうだろうか?
例年1月の仕事は閑だから、行く時間は当然あるだろう。(と思うけど)
しかし、寒さとの戦いは・・・
と、1年前のブログを見たら、正月前後に何度も釣りに行っている。
ならば今日でも・・・
とは思ったものの、1年前とは比較にならないほど忙しかった12月。
少々疲れが出ているようで、行ってみる気は全然湧かない。
それどころか、早く帰ってゆっくり風呂にでも浸かりたい。
そうだもう帰るとしよう。
こんな時間に自宅に帰るのもまた、1年ぶりのことだ。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント