« 遅かりし | トップページ | 春菊の種を採る »

2009年7月20日 (月)

さすが名人

090720_002051_m_l
これはタモ網掬いのライバル、min2名人から送られてきた写真だ。
昨日の夜掬ったというタイワンガザミは、甲羅の幅で最大14㎝だそう。

名人は籠などという姑息な手は使わず、ひたすらタモ網でのみ掬う。

090720_001504_l_2
圧巻はこっちで、なんと、70㎝を越すアナゴと、33㎝のヒラメ。
これもタモ網で掬ったのだそうだ。

昨夜は広範囲に探ったそうだが、それにしてもアナゴとヒラメまで掬うとは・・・
因みにmin2名人は、まだ若い魚食系女子だ。(1.5人の子持ちだが)

恐るべき腕前だといつも感心するが、この夜は一家での共同作業だったと言う。
小さな子供はバケツを持って歩き、カニ2匹とヒラメは、ダンナと二人で掬ったそう。
(ダンナは他にガザミと20㎝のメジナも釣っている)

帰ってアナゴとヒラメの刺身は美味かったそうである。

そりゃ美味いに決まってる・・・ぼそっ

|

« 遅かりし | トップページ | 春菊の種を採る »

コメント

ただ、バカみたいにひたすら歩き回ってるだけですからぁ.....((((((((((〜'ω')〜


アナゴ&ヒラメは、かなりのラッキーでしたがね♪
ヤホ━━(*≧▽≦)ノ━━イ♪

投稿: ☆min2☆ | 2009年7月20日 (月) 14時17分

ただ歩き回ったって、獲れませんよ。
そのラッキーも実力のウチなんでしょ。
大したもんです。
さぞかし美味かったことでしょうな。

投稿: シーガルハウス | 2009年7月20日 (月) 15時19分

こんにちは

どうやったら・・・
ものすごく手が早く動くのでしょうか?

投稿: yamazaru | 2009年7月20日 (月) 18時03分

このアナゴとヒラメは病気です。
ウソウソ!!!笑

夜は少し、動きが鈍いこともあるようですけどねえ???
見つけることすら難しいのに、。。。

投稿: シーガルハウス | 2009年7月20日 (月) 18時16分

凄いですね!
うちの嫁も気合いだけでは負けてないかもしれませんが、
如何せん、獲れない!

今年もまたカニの姿がちらつくようになってしまいました。

投稿: OKNO | 2009年7月22日 (水) 19時11分

いやーー・・・この名人は凄いですよ。
私も勝てないでしょう。笑

奥さんも見つけてはいるのですから、必ず獲れますよ。
釣りよりも、カニ獲りに専念されたほうが・・・

見えないんでしたね。
ウーーーン・・・

投稿: シーガルハウス | 2009年7月22日 (水) 19時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さすが名人:

« 遅かりし | トップページ | 春菊の種を採る »