« 蜂の巣 | トップページ | 1ヶ月ぶりにカニ掬い »

2009年7月30日 (木)

コムラサキシメジ

Dsc05618
雨が降る度に、コムラサキシメジが生えていたところを見ている。
今朝も仕事場へ向かう途中に寄ってみると・・・

生えている生えている・・・
昨日あたりから出たような感じだ。

Dsc05619
このキノコは虫が付くのも速く、傷むのも速い。
ましてや今日は晴れて真夏の暑さになりそうだ。
この幼菌達はしっかり育つのだろうか?

Dsc05622
久々の天然キノコは、吸物にして昼食に鰻丼と味わう。

|

« 蜂の巣 | トップページ | 1ヶ月ぶりにカニ掬い »

コメント

お味はいかがでしたか??

投稿: きの | 2009年7月31日 (金) 21時40分

ボソボソした木の味でした。笑

以前食べたのは7月初めで、もっと瑞瑞しかったんですね。
カサより柄の方ばかり成長して、真夏というのはまた別な生え方になるのでしょうか。

投稿: シーガルハウス | 2009年8月 1日 (土) 10時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コムラサキシメジ:

« 蜂の巣 | トップページ | 1ヶ月ぶりにカニ掬い »