« アミガサタケ | トップページ | ツクシ »

2009年3月18日 (水)

キツネタケ?

Photo

近くの公園でアミガサタケを見つけたら、他にもこんなキノコが群生していた。

2 3

色々調べると、どうもキツネタケらしい。
キツネタケはアンモニア系の場所に生えるという。
つまり、オシッコの場所ということ。

ここは広場の真ん中で、とてもオシッコが出来るところではない。
犬だって、何か障害物でもないとしないだろう。
何もない、ウッドチップが敷かれたただの広場だ。

まあ、それ以外にも生えることはあるだろう。
食べられるらしいが、美味しくないとも言われている。
食えるなら食ってみたいが、さてどうしようか?

|

« アミガサタケ | トップページ | ツクシ »

コメント

この仲間で「ウラムラサキ」は食べたことあります。マリネにしました。
私はこの匂いがあまり好きではなく…でも主人は美味しいと言っていました。
アンモニア菌と知ってからは、なんとなく遠慮しています^^;

投稿: きの | 2009年3月18日 (水) 19時54分

なんとなく遠慮しますよねえ。
でもまあ、食べてみようかなと思ってます。

投稿: シーガルハウス | 2009年3月19日 (木) 08時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キツネタケ?:

« アミガサタケ | トップページ | ツクシ »