« 1ヶ月ぶりの釣り | トップページ | ふきのとう »

2009年2月25日 (水)

ホンダワラを食べる

1
釣りを始める前に、海藻を採っておいた。
上がホンダワラ(アカモク)で下はワカメ。

ワカメは見つける方が難しいが、ホンダワラはいとも簡単に見つけられる。
これは真鶴港の奥の堤防際で採ったが、磯に行けばいくらでも見られる。

2
1m以上にも成長するが、食べるのは若い先の部分が良い。
ヌルヌルしているのが特に良い。

3 4
食べ方はワカメと同じで良く、下ごしらえは熱湯にさっと入れて冷水に取る。

左は下ごしらえしたホンダワラの酢味噌和え。
右は生のまま入れた味噌汁。
ワカメほどの主張はないが、素朴な美味しさがある。

これから4~5月ぐらいまで、磯際で大繁殖している。
切れたのが流れ着いているのも多いので、新鮮なのを拾うのも良い。

|

« 1ヶ月ぶりの釣り | トップページ | ふきのとう »

コメント

メカブのような感じなのでしょうか?
ヌメリと、湯通しして綺麗な緑色に変わるところは似ているように見えますが。

とするとご飯にかけてもいけそうです。

投稿: OKNO | 2009年2月25日 (水) 20時51分

そうですね、そう言えばメカブです。
メカブよりは美味しいかな?

投稿: シーガルハウス | 2009年2月26日 (木) 09時07分

先日は仕事が忙しい中、真鶴へのお付合い有難うございました。天候も比較的良く思っていた以上に楽しめました。ちょい釣りがマイブームになりそうです。それでは次回も宜しく。

投稿: アングル | 2009年2月27日 (金) 01時28分

次回は・・・明日???

明日は別の友人も行きたいと言ってます。
午前中は天気が良く無さそうですけど、午後は回復する予報みたい。
まあ、釣りは夕方の1時間が勝負ですからね。

投稿: シーガルハウス | 2009年2月27日 (金) 09時11分

ワカメは売ってるが、ホンダワラは売ってないので食べれないと思ってた。
これが間違い、食べてみると、以外に美味しい、プチプチ感もいける…♪♡♪♡♪♡笑

投稿: MAX | 2017年3月 1日 (水) 20時11分

最近は売っているところもあるようですよ。

投稿: シーガルハウス | 2017年3月 2日 (木) 08時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホンダワラを食べる:

« 1ヶ月ぶりの釣り | トップページ | ふきのとう »