また真鶴高浦の磯で
日曜日、寒い寒い中、また真鶴高浦の磯へ釣りに出かけた。
予報は曇りでも、沿岸部では小雨の可能性もあるが、10時半到着。
先週と同じ高浦の磯だが、色々な場所を求め、今回はやや南東よりの磯。
トップの写真で、右側の岩場が前回の場所。正面に見える街並みは湯河原。
初めての磯は海底の様子が分からないが、取りあえず左側の岩場で釣り開始。
岩場の直ぐ裏は”碧い海”の建物が迫る。
今にも雨が降りそうな空に、正面から弱いながらも冷たい西風を受ける。
釣り始めた時点で指先が痺れ、餌をつけるにももどかしい。
釣り始めはやや大きな鈎だったが、餌取ばかりでベラもかからない。
そこで鈎を小さくしたら、ルリスズメダイ(左)とキタマクラ(右)がわんさか。
足元は深くなっているものの、3m程度しかない。
大きなベラなどは、足元でもいれば直ぐに食ってくるのだが、さっぱりアタリなし。
足元の探り釣りは諦め、浮き釣りで沖目を広範囲に狙う。
浮き釣りではポツポツ釣れてくるのがクロホシイシモチ(左)とオオスジイシモチ(右)。
(ネンブツダイだと思っていたが、よく調べたらクロホシイシモチのようだ)
寒い中でもアタリは良くあり、ベラ系もかかってくるが皆小型ばかり。
カワハギやカサゴが希望だが、これまた小型のカサゴ系が釣れるのみ。
そんな中で、一番の大物は13㎝のオオスジイシモチ。
これぐらいになれば塩焼きもいけると、他の魚は諦めこれ狙い。
(ホントは諦めていないのだが・・・)
昼食を食べると身体は温まってきたが、ここで雨が降り出す。
たまらず、1時過ぎに撤収。
釣果はクロホシイシモチとオオスジイシモチ。(笑われそうだな)
と、バカにされそうな小物でも、13㎝にもなればやはり塩焼きでも十分だった。
鱗も落としやすく調理はしやすい。
身は淡泊で磯魚の臭みもなく、骨離れも良いので食べやすく、結構美味い。
だからと言って、わざわざ狙いには行かないが。
今回の場所は全体的に浅いようだった。
海水浴には良さそうな所だが、磯釣りとしてはどうか?
ま、何度か通わなければ分からないが。
| 固定リンク
コメント
真鶴の磯はすてきな感じですね^^
最近、テトラでばっかりやってるので
磯の写真をみるとヒジョーにうらやましいです^^
真鶴もエサ取りとの戦いですねえ..
投稿: yamazaru | 2008年11月11日 (火) 00時42分
もう少し走れば行けますよ。笑
エサ取り・エサ取り・エサ取り・・・
この時期は仕方ないですかね。
投稿: シーガルハウス | 2008年11月11日 (火) 09時15分
はじめまして。
1点教えて下さい。
高浦の磯は、海に向かって左側に行くには、徒歩で濡れずに行けますか?
和みの宿 たかうら 側から下っていく道から海岸に下りることを想定しています。
潮だまりをこえる板など必要ですか?
投稿: 小杉昭彦 | 2024年5月13日 (月) 17時10分
15年半前ですか。
あれ以来行っていません。
確か大潮の干潮時に歩いて行った
ような気がします。
投稿: シーガルハウス | 2024年5月13日 (月) 17時16分