« ロータリーの森でキノコ探し 2 | トップページ | 赤紫蘇の花穂 »

2008年10月 8日 (水)

ロータリーの森でキノコ探し 3

1
ロータリーの森はかなり広く、森林浴を味わえるのだが、人はいない。

2 3
林道を山側に100メートルほど入ると入り口がある。
手前は杉林だが、奥はコナラやクヌギなどの雑木林だ。

4 5
春にはきれいに小砂利で整備されていた遊歩道は、雨でえぐられ無惨な姿。
さらに、林下にはヤマビルがいたるところで・・・

6 7
靴の紐穴から進入することもあり、今回は靴の中にも入っていた。

8 9
歩きながら何度も確認したおかげで、足を囓られることはなかった。
しかし、足ばかりに気を取られ、腕を囓られていたことには気がつかなかった。
この後、首筋にも1ヶ所囓られた後が・・・

写真を撮ろうと立ち止まり、地面にカメラをつけている内に入ってきたのだろう。
地面には多くのヤマビルが目視され、歩くのが嫌になるほど。

これだから訪れる人がいないのだろう。
行くならば完全装備で行くべし。(忌避剤というのも販売されている。2

10 11
今回のもう一つの食用キノコはヒロハチチタケ。
2本生えていたのをうどんの出汁にしてみた。

独特な?出汁が出て、感心しながら食べた。
出汁は良かったが、キノコ自体は煮てもボソボソして美味しくない。

昨日の見事な白いキノコはシロシメジのようだ。
神奈川など、この近辺を探されている他サイトには掲載されていない。
珍しいのだろうか?ヤマビルは嫌だが、また行くことにしよう。

|

« ロータリーの森でキノコ探し 2 | トップページ | 赤紫蘇の花穂 »

コメント

まさにシーズンなのに・・・。
ヤマビルさえいなければ・・・。でも自然は荒らされなくていいかもしれませんね。
それだけ駆除できないのかしら?

投稿: まゆ | 2008年10月 8日 (水) 12時43分

駆除するには大量の薬剤が必要になるんでしょう。
天敵はいないのでしょうかねえ。

私的には人がいなくて良いのですが・・・

投稿: シーガルハウス | 2008年10月 8日 (水) 13時18分

そうですよね。
ライバルは少ないほうが良いです。

いろんなきのこが入ったお味噌汁食べたいなあ。
懐かしい~。

投稿: まゆ | 2008年10月 8日 (水) 15時07分

まゆさんは富士山に近いのでは?
富士山はキノコの聖地だそうですよ。

ま、近くを探しても結構あるもんですけどね。

投稿: シーガルハウス | 2008年10月 8日 (水) 15時48分

近いといえば・・・〇合目かに住んでいる事になりますかね?

よくそのお話を聞きますが、最近は熊が出るようですよ。
一人では怖いので、シーガルさんご一緒しましょうよ(*^_^*)

投稿: まゆ | 2008年10月 8日 (水) 17時09分

エッ・・・熊が出る!!!
私は遠慮しておきますので、ご主人と行って下さい。笑

秦野でも何度か出没しているんですよね・・・

投稿: シーガルハウス | 2008年10月 8日 (水) 17時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロータリーの森でキノコ探し 3:

« ロータリーの森でキノコ探し 2 | トップページ | 赤紫蘇の花穂 »