« ロータリーの森でキノコ探し 1 | トップページ | ロータリーの森でキノコ探し 3 »
毒キノコのカキシメジかもと、持ち帰って調べてみると・・・ヒダが黄色いキヒダマツシメジで、これは食べられるとある。
カキシメジでないことを他サイトや図鑑やらで調べ、とりあえず1本試食。結構美味しくて、翌日になっても問題ない。
と言うことで早速採りに行き、豚肉と丼にした。かなり美味しいキノコだと思う。
翌日に見つけた他のキノコは・・・
左:オオゴムタケ 右:クサウラベニタケ?
見事なキノコの群落を見つけたが、これは???
ぐるりと菌輪が出来ており、丁度採り頃のような感じ。
見た目は食べられそうで、なんとかシメジという名がついているのでは?と、色々調べているが、いまのところ判らない。
2008年10月 7日 (火) 08時14分 キノコ・里山 | 固定リンク Tweet
カキシメジではなかったのですね^^そういえばヒダが黄色いですものね…そして美味しいとは!
不明のきのこ「シロシメジ」とは違うのかしら?難しいですね^^;
投稿: きの | 2008年10月 7日 (火) 17時23分
あーー、シロシメジのようです。
色々調べてはいたのですが、熱心さに欠けていたようで、見逃していました。 まさにシロシメジですよ。 なんで見逃したんでしょ???
とりあえず採ってくるんだったなあ・・・
投稿: シーガルハウス | 2008年10月 7日 (火) 18時03分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ロータリーの森でキノコ探し 2:
コメント
カキシメジではなかったのですね^^そういえばヒダが黄色いですものね…そして美味しいとは!
不明のきのこ「シロシメジ」とは違うのかしら?難しいですね^^;
投稿: きの | 2008年10月 7日 (火) 17時23分
あーー、シロシメジのようです。
色々調べてはいたのですが、熱心さに欠けていたようで、見逃していました。
まさにシロシメジですよ。
なんで見逃したんでしょ???
とりあえず採ってくるんだったなあ・・・
投稿: シーガルハウス | 2008年10月 7日 (火) 18時03分