« 雨の真鶴港へ | トップページ | ホタルブクロ »

2008年6月23日 (月)

梅雨らしい公園で

Photo
梅雨らしい雨の合間に、仕事の合間も見つけて近くの公園を探歩。

1 2
昨年と同じ所にテングタケが、イボが尖っているのでテングタケダマシだろう。
成菌が1本と幼菌が1本だけだったが、これから多く出てくるだろう。
今年もまた、塩漬けにして食べてみるつもりだ。

3 4
あちこちにたくさん生えていたのはケショウハツだろう。
桃の肌そっくりで、食べられるらしいので食べてみようかな?

5 6
白魚のようなシロソウメンタケも食べられるらしい。
しかし、食べるほど集めるのも一苦労かな。

7 8
左:ヒメヒトヨタケ   右:ヤニホコリ

雨が続いているので、溶けかかったキノコは数多い。
これから更に色々出てくるだろう。

9 10
アラゲキクラゲも行くたびに出ていて、今日は掌ぐらいの大きいのも。
これはお昼のラーメンに入れて食べた。

ポツポツ雨が落ちる中での探歩だったが、公園を半周したところで本降り。
雷も鳴り出したのであわてて撤収。

|

« 雨の真鶴港へ | トップページ | ホタルブクロ »

コメント

いよいよ出てきましたね^^
ところでケショウハツはとてもかわいらしい色なのですが、カブトムシの匂いがしませんか?
食べられるかもしれませんが、匂いが…^^;
もし試してみたら、また教えてください~~!

投稿: きの | 2008年6月23日 (月) 17時40分

カブトムシの匂い、しますよ。
調理したら消えるかなあ?
食べてみましょうかねえ。

投稿: シーガルハウス | 2008年6月23日 (月) 18時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅雨らしい公園で:

« 雨の真鶴港へ | トップページ | ホタルブクロ »