« ハルシメジを探しに里山へ | トップページ | 春のナラタケはまだか »

2008年5月 1日 (木)

公園でキノコ探し

Photo
この前まで寒かった記憶が残っているのに、GWはもう夏日。
寒いのは苦手だが、暑いのも嫌なものだ。
日が陰った時を見計らい、運動がてら公園でキノコ探し。

1 2
ヒトヨタケの仲間か、左が成長したのが右か?

3 4
これはチャワンタケ、詳しくは判らない。

5 6
この不明菌、かなりの数が群生し、ずんぐりとしているが果たして?
食えるなら相当量採れるが・・・

7 8
名前が判るのは、左がウラベニガサ、右はアミスギタケ。
アミスギタケはハチノスタケに似ているから、もしかして蕎麦の出汁ぐらいは?

9 10
少し湿った場所では色々なキノコが出ているも、いずれも判らない。

11 12
これはウッドチップが敷かれた遊歩道に数カ所生えていた。
数本ずつの株で生えていたが、踏みつけられたのが痛々しい。

1_2 Photo_2
食べられるキノコは無かったが、タンポポを少し。
さっと茹で、知人からいただいたうどんに冷たい出汁で。

|

« ハルシメジを探しに里山へ | トップページ | 春のナラタケはまだか »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 公園でキノコ探し:

« ハルシメジを探しに里山へ | トップページ | 春のナラタケはまだか »