« 戸川公園を探歩 | トップページ | 真鶴琴ヶ浜で浮き釣り »

2008年5月31日 (土)

ノゲシ

Photo
ノゲシ、何処にでも生えている雑草。

1
こちらはオニノゲシ。

12
逞しい雑草で、コンクリートの隙間からも立派に育つ。

2 3
見分け方は葉と、葉の付け根、

4 5
ノゲシは柔らかく、オニノゲシは硬い。

どちらも食べられるが、大きく成長した茎などは硬い。
さわって柔らかい部分を、普通に茹でてから調理。

51 6
左はごく普通にお浸しで、右はジャコ炒め。

このような雑草でも、意外に食べられるものだ。
特にこのノゲシなどは、アクもなく、クセもないので食べやすい。

公園では除草剤の心配がない。
常に草刈りで刈られても、また逞しく生えてくる。
草刈りに協力がてら、美味しくいただこう。

|

« 戸川公園を探歩 | トップページ | 真鶴琴ヶ浜で浮き釣り »

コメント

この草!
うちの駐車場によく生えてきます。食べられるのですねー!
葉っぱがとげとげして、引っこ抜くにもすごい根っこなので苦労していました。
今度いただいてみよう^^

投稿: きの | 2008年5月31日 (土) 11時33分

根があれば何度でも生えてきますよー。
引っこ抜かないで育てましょう。(笑)

投稿: シーガルハウス | 2008年5月31日 (土) 12時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ノゲシ:

« 戸川公園を探歩 | トップページ | 真鶴琴ヶ浜で浮き釣り »