忙しいのに公園へ
もう10日ぐらい忙しい日が続いている。
明日まで忙しいのだが、ブログのネタ探しを兼ねた散歩もしている。
忙しいときほど晩酌は旨い、旨い晩酌には旨い肴がいる。
釣って食べる魚が一番だが、行く暇が無い。
散歩ついでの季節の味も、また好いものだ。
公園内の杭などを探せば、キクラゲは周年見つけられる。
左はキクラゲで柔らかく、右はアラゲキクラゲでコリコリした食感だ。
家族はアラゲキクラゲを好み、キクラゲは採ってこなくていいと言う。
もう終わりかと思っていたのに、まだエノキタケが出ていた。
この冬この切り株で、どれだけ生えたのだろうか?
ここのアミガサタケはやっと終わりのようで、生えていたのは数本。
1週間前に生えていなかったところで、数本が腐り始めていた。
他には名前が判らないキノコも出てきて、これから色々出てくるのだろう。
キノコが少し採れたので、野草も少々採っていくことにする。
アミガサタケとタンポポでオムレツ風。
アラゲキクラゲとノビルの葉で酢の物。
ノビルの根は生のまま味噌をつけて。
茹でただけのアシタバ・タンポポ・ヤブカラシを好みの食べ方で。
酒の後はそれぞれを細かく刻み、桜の花を飾った菜飯。
アシタバとエノキタケの味噌汁。
ああ、満足な晩酌の翌日は、忙しく仕事仕事。
| 固定リンク
コメント
今日は家の近くの玉川上水を散歩しました。
釣り以外殆ど運動らしいことはしていなかったので、
天気が回復するのを待って約8kmの散歩でした。
途中、上記TOPの写真のような八重桜が満開でした。
今年はゆっくり花見ができなかったので、
チョット遅めの花見となりました。
連休も間近で、チビチビやりながら釣りの計画を立てています。
この前のブログといい、花のご飯は思いつきません。
投稿: OKNO | 2008年4月20日 (日) 21時52分
釣りに行けないとき、歩くだけでもした方が好いでしょうね。
ついでに何か採ればもっと好いですよ。
最近は“草”ばっかり食べて、すっかり山羊さんです。
色んな花をご飯に散らすと、華やいで安い米を誤魔化せるんですよ。
投稿: シーガルハウス | 2008年4月21日 (月) 10時13分