« じばさんずでは山菜も | トップページ | 真鶴の磯でカサゴ釣り »
戸川公園では八重桜が満開だ。
ソメイヨシノに比べると花季は長いのだろう。
ピンクの花びらはまさに桜色か、白い品種もある。
駐車場の脇には別な桜が満開で、これは“アマノガワ”(天の川)だそう。説明札にはこう書いてある。開花時期は4月下句。樹形は竹ぼうき状で、枝張りは狭く全て上を向いている。花には芳香がある。
こちらは“ギョイコウ”(御衣黄)だそう。花に緑色が混じっている八重のサクラです。このような色をしているのは、花弁に葉緑素があるからだそうです。咲いてしばらくすると、中央部の咲き始めに白かったところが、赤く変わります。と書いてある。
秦野では八重桜を漬けて、“さくら漬”で販売している。昼は“さくら蕎麦”を食べたが、残念なことに静岡産だった。蕎麦を名産としているの秦野だから、さくら蕎麦も作ってほしいものだ。
2008年4月25日 (金) 08時46分 キノコ・公園 | 固定リンク Tweet
こんにちはアングルです。先日は十年振りの再会で嬉しく楽しかったです。早速HPとBlog拝見させて頂きました。とってもすてきなページで正直びっくりしました。きっと側近のデザイナーさんが優れているのでしょうね。こからもちょくちょく訪問させていただきますので 宜しくおねがいします。
投稿: アングル | 2008年4月27日 (日) 00時30分
10年振りだったんだねえ、会えて嬉しかったよ。 これからもしょっちゅうは会えないだろうけど、ブログには遊びに来てね。 休みの日ぐらいは、このブログを参考にして、近くの公園でも娘と出かけるようにしたら。
お土産のシュウマイ、美味しかった。
投稿: シーガルハウス | 2008年4月27日 (日) 09時53分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 八重桜が満開:
コメント
こんにちはアングルです。先日は十年振りの再会で嬉しく楽しかったです。早速HPとBlog拝見させて頂きました。とってもすてきなページで正直びっくりしました。きっと側近のデザイナーさんが優れているのでしょうね。こからもちょくちょく訪問させていただきますので
宜しくおねがいします。
投稿: アングル | 2008年4月27日 (日) 00時30分
10年振りだったんだねえ、会えて嬉しかったよ。
これからもしょっちゅうは会えないだろうけど、ブログには遊びに来てね。
休みの日ぐらいは、このブログを参考にして、近くの公園でも娘と出かけるようにしたら。
お土産のシュウマイ、美味しかった。
投稿: シーガルハウス | 2008年4月27日 (日) 09時53分