« ふきのとうで晩酌 | トップページ | 磯遊び タコを手掴み »

2008年3月12日 (水)

磯遊び ホンダワラを拾いに

1
春の大潮、潮が引いた真鶴の磯場へ、ホンダワラを拾いに出かけた。

2
ホンダワラはこの時期であれば、磯の波打ち際に見ることが出来る。
磯場であれば探すのはたやすい。

3
そのホンダワラ、上が若い葉で下が成長した葉。
食べるにはもちろん若い葉が良い。

4
生長したホンダワラの、長丸の部分が気泡。
これが大きく多いのは成長したもので、硬くて食べるには向かないだろう。
それでも葉先の部分なら大丈夫かな。

5 6
前回、食べたら意外に美味しかった。

そこで、北国食品保存文化で育った私は、長期保存を試みる。
生干しと茹で干しにするだけだが、干し上がったら食べ比べてみるとしよう。

7 Photo
同じ磯場でこの季節、よく見るのがこの海苔のような海藻。

海藻を区別するのは難しく、名前は良く判らない。
だが、囓ってみると甘く柔らかい。
試しに採って味噌汁に入れてみたら、ワカメのような食感で別な風味。
これもまたなかなか美味しかった。

この日、ホンダワラを撮影中に、あっと驚くものを手に入れた。
その話は次回。

|

« ふきのとうで晩酌 | トップページ | 磯遊び タコを手掴み »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 磯遊び ホンダワラを拾いに:

« ふきのとうで晩酌 | トップページ | 磯遊び タコを手掴み »