« ロータリーの森でキノコ探し | トップページ | アケビを採って食べる »

2007年10月 8日 (月)

菩提峠でキノコを探すも

Photo
菩提峠から見る秦野

世間は連休だが仕事をしている。
自営業者には関係無いのだが、やはりなんとなく気が乗らない。
気分転換を兼ね(毎日しているようだが)山の上で昼飯を食べ、キノコ探しも。

1 2
ヤビツ峠

麓から約20分でヤビツ峠に着く。
気候も良くなってきたのと、連休、しかも日曜のせいで車が一杯。
菩提峠はここからもう少し先。

3 4

菩提峠の下に駐車場があるが、ここも4~50台の車でほぼ満杯。

5 6
左:登り口   右:大山

駐車場から登ることわずか5分で菩提峠。

7 8

峠にはハングライダーの飛び立ち場があり、麓から吹いてくる風が心地よい。
ここで昼飯を食べキノコ探しを・・・

ここには何度か来ているが、その時はキノコ探しを始める前のことで、キノコが生えていそうな場所などと見ていたわけでなかった。
よく見ると周りはスギとヒノキばかり。

9 10

あちこち歩き、広葉樹が混ざった所を見つけ、キノコを探してみるも・・・

11 12

13 14

無い!無い!
私よりキノコ眼が良い息子と探すも、写真のキノコだけ。
これでは麓の里山や震生湖のほうが生えているではないか。

まあ、時期が悪いのかも・・・(前回でも同じこと思ってる)
これまた何度か足を運ばなければ。

15 16
左:ヤマブドウ   右:鹿の糞

|

« ロータリーの森でキノコ探し | トップページ | アケビを採って食べる »

コメント

お久しぶりです。
大分秋めいてきましたね。
連休もお仕事でしたか。
私はキノコの知識は全くないのですが、身近にも結構あるものなんですね。
姿といい、形といい、色といい、(食は別として)収集癖のある自分にはチョット危険かも知れません。

私事で。
ようやく仕事関係が平常運転になってきた一方で、
連休前半は実家の介護で帰省の身。
3連休最終日も雨模様と予報され、今週も「釣り」はダメかと思って
うなだれて・・・はいません。
雨でも行くのがオヤジの根性などと言いながら、真鶴に出かけました。
そしたら、晴れてました。

投稿: OKNO | 2007年10月 8日 (月) 18時31分

OKNOさんお久し振りです。
収集癖ねえ、似たようなもんなんですね。(笑)
ハマりやすいのでしょうか?

キノコは近くの公園でも良く探すとあるもんですよ。
都心の公園でも結構見つかるそうですよ。
雨の後が良いでしょう。

真鶴、晴れてましたかぁぁぁ。
無理すれば半日ぐらいは行けたかも知れないのに、前日から諦めてました。
何が釣れたのかなあ?見させていただきます。

投稿: シーガルハウス | 2007年10月 8日 (月) 18時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 菩提峠でキノコを探すも:

« ロータリーの森でキノコ探し | トップページ | アケビを採って食べる »