« アゲハチョウの幼虫 触覚? | トップページ | 4週間ぶりに真鶴港へ »

2007年10月20日 (土)

運動公園で

1019_l

少しだけ運動公園を散歩してみた。
昨年のこの時期は、もうキノコは出ていなかった。
後、出る可能性のあるキノコと言えば、ムラサキシメジと天然エノキタケか。

1019_l_1_2 1019_l_3
左:ジュウガツザクラ   右:ドングリ拾い

一回りしてみたが、キノコの姿は無し。
ドングリ拾いの親子が微笑ましかった。

近々、長男が新世帯を持ち、我が家を巣立っていく予定。
子供とドングリ拾い・・・何時のことだったっけ?

|

« アゲハチョウの幼虫 触覚? | トップページ | 4週間ぶりに真鶴港へ »

コメント

ちょっと遅れたコメントで。
「新世帯」ですね。おめでたいです。
何かぐっと家族が広がる感じで。

でも、晩酌は寂しくなるのでは・・・
一緒に釣りをして、魚をつまみに酒を飲んで、
うちは娘二人で、それも良いのだけど、
息子という感覚は、無い物ねだりの憧れとして、
また、大人の息子というのも羨ましいです。
(嫁という感覚も羨ましいのですが)

おめでとうございます。

投稿: OKNO | 2007年10月30日 (火) 23時25分

ありがとうございます。
(まだ、あくまで予定ですが)

新しく家族が増えるということなのでしょうけど、
一緒に住まないのでどうでしょうかねえ?
全て2人で決定し、親からは一切口を出さないことに
しているので、なにか他人事のような気もする。

晩酌や釣りは、主に長男より次男が相手なのです。
寂しくなることは無いでしょうけど、親としては
上手くやっていけるか心配の種に・・・

投稿: シーガルハウス | 2007年10月31日 (水) 09時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 運動公園で:

« アゲハチョウの幼虫 触覚? | トップページ | 4週間ぶりに真鶴港へ »