« 梅雨は何処へ? | トップページ | そろそろ食べごろなスグリ (グーズベリー)  »

2007年6月21日 (木)

真鶴岬のマップと写真 南側

_l_102
21から見た三ツ石

_l_103 1_l_12

真鶴岬の南側の写真。(殆どの写真は大潮干潮時)
北側は準備中だが、同じように磯遊びはでき、南側より人は少ない

_l_3_16 _l_4_11
左:1  右:2 左ケープ真鶴 右番場浦駐車場

_l_1_17 _l_2_16
22 ケープ真鶴 土産物・食事処

ケープ真鶴近くの駐車場に、“釣り客は番場浦駐車場へ”の看板あり。
ケープ真鶴の裏から階段で磯に下りられるが、上りはキツイ!
トイレはケープ真鶴と、その裏から階段で下りた所にある。

_l_5_10 _l_6_9
左:2  右:番場浦駐車場  

_l_7_9 _l_8_9
左:4 階段を下りて海岸へ  右:4 直ぐ海岸5が見える

_l_9_6 _l_11_3
左:5 番場浦海岸  右:5から見た6

_l_12_2 _l_13_2
左:7 遊歩道  右:8 タイドプール

_l_14_2 _l_15_2
左:9 遊歩道  右:10

_l_16_1 _l_18_1
左:11 落石注意   右:12

_l_19_2 _l_20_2
左:12  右:14から見た三ツ石

_l_21_1 _l_22_1
左:14  右:13 タイドプール

_l_23_1 _l_24_1
左:15  右:16 広いタイドプール

_l_26_1 _l_27_1
左:17   右:18

_l_28_1 _l_29_1
左:19   右:20

|

« 梅雨は何処へ? | トップページ | そろそろ食べごろなスグリ (グーズベリー)  »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 真鶴岬のマップと写真 南側:

« 梅雨は何処へ? | トップページ | そろそろ食べごろなスグリ (グーズベリー)  »