人込み避けて里山へ
GWで何処も込んでいるようだ。
人込み・渋滞を避けて近くの里山探索。
天然シイタケを探したが、先行者がいたようで1個も採れず。
天然エノキタケは3本だけ生えていたが、おそらくこれが最後。
あちらこちらにキノコが生えているが、判らないものばかり。
判らないが、初めて見るキノコは写真に撮っておき、寝る前に図鑑を開く。
殆ど判らず仕舞いだが。
ホウチャクソウとヤマウルシはどちらも毒。
子供の頃、よくヤマウルシに被れた思い出がある。
ヤマウルシを触った手でオシッコをすると・・・例のところが被れ・・・辛い思い出。
山を歩く時、手袋は忘れずに。
3メートル以上はある、花が咲いている山椒の木を見つける。
山椒としては大木か?
カントウタンポポの群落を眺めながら、しばし休日の気分を味わう。
| 固定リンク
コメント