今年初の磯遊び
春になると、月に2回、昼間に大きく潮が引くようになる。
今年最初の磯遊びのチャンスは、今週半ばから週末にかけて。
仕事が忙しかったが、それも目処が付いたら無性に磯に行きたくなる。
この日は干潮が午後なので、午前中急いで仕事を済ませ昼前に出発。
1時間ほどで目的の磯に到着。
久しぶりの磯は気持ちがいい。
長靴で歩けるだけの行動範囲だが、色々な貝が観察できる。
この石を起こしてみると、クマノコガイがゴロゴロといて、あっという間の収穫。
無論、観察だけで帰るわけは無く、晩酌の肴用にちょっとだけ頂いていく。
(漁業権に絡むような地域では採取してはいけません)
最近異常な高値になっているという、ナマコの姿は見えなかった。
昨年は随分拾えたのだが・・・
上段左から
イボニシ・レイシガイ・ウミニナ
下段左から
クマノコガイ・タマキビ
代表的なものを並べたが、種類は他にも沢山ある。
100円ショップでも売っている千枚通し。
この先端を曲げて貝の中の奥まで刺さるように加工する。
加工の仕方にはコツがある。
それは今度また。
| 固定リンク
コメント