« 久しぶりに梅沢堤防へ | トップページ | 天然エノキタケで炊き込みご飯を・・・ »

2007年2月25日 (日)

冬に戻ったような

暖冬らしく、冬らしい冬が感じられなかったが、今朝は寒かった。

0225_l_1 0225_l_2

久しぶりに霜柱が立つぐらいの寒さなのだが、これで例年のような寒さだと言う。

いつも出かけるのは暖かくなった午後だが、今日は午前中から近所の公園へ。

0225_l_4 0225_l_3 0225_l_5
キジバトが 啄ばんでいるのはハコベの花

天気は良かったが、北東風が強く吹き、寒いの何のって、もー指先が痛くなるくらい。

225_l 225_l_1

ウォーキングのつもりだが、天然エノキタケを探すのが本来の目的。
切り株や枯れ木のポイントを探すのなら直ぐに終わるが、先週、杭などにも発生するのを見てからは、探索箇所がほぼ公園内全部と増える。

225_l_2 225_l_3

先週生えていた、お犬様の散歩コースのエノキタケは誰かに採られたか。
一週間に2度雨が降ったので期待していったが空振り。

225_l_4_1 225_l_5

が、12月に採ったことがある切り株にはまた発生している。

225_l_6 225_l_7

枯れたのもあったが、また次が発生しているものの、まだ幼菌で採るには小さい。
もう少し様子を見るが、週に2度は雨が降ってほしいところだ。

225_l_8 225_l_9

気が付くとタネツケバナが生えている。
本来は田んぼなど水辺に生えるのだが、こんなところにも生えるものなのか。
食べられるので少し採っていく。

ピリッとした辛味があり、ミニクレソンといった姿で、サラダや刺身のツマにいい。
とりあえず昼食の味噌汁に入れてみた。

午後は里山のエノキタケ探しだが、まだ北東風が強く寒い。

|

« 久しぶりに梅沢堤防へ | トップページ | 天然エノキタケで炊き込みご飯を・・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬に戻ったような:

« 久しぶりに梅沢堤防へ | トップページ | 天然エノキタケで炊き込みご飯を・・・ »