« 週末の天然エノキタケ探し | トップページ | 賞味期限の過ぎたビール »

2007年2月20日 (火)

杭に発生した天然エノキタケ

070218__l_6

週末に雨が降った翌日、近くの公園にエノキタケを探しに行く。

12月に採った切り株には生えてなかったが、思ってもみなかったところで発見。
なんと、遊歩道の杭に生えている。
思ってもみなかったが、杭だって伐採された樹木なのだから生えて当たり前。

070218__l_1_1 070218__l_2_1

この遊歩道では4箇所に生えていた。

070218__l_3_1 070218__l_4_1

誰かが摘んだのか、折れたのが1本。
天然エノキタケと知らずか、はたまたお犬様の散歩コースと知っての事なのか?

070218__l_5_1どうもエノキタケハンターは私だけではなく、他にもいるようだ。 (そりゃそうだろう)

これが証拠写真?かどうかは判らないが、他にも1箇所採られたような形跡があった。

12月に採って以来何度か来ているものの、全く生えていなかったが、この10日間に2度の雨のせいなのか、全部で6箇所に生えていた。

雨の降った後は必ず見て回るべし。

それにしても、お犬様の散歩コースなのが困ったものだ。

|

« 週末の天然エノキタケ探し | トップページ | 賞味期限の過ぎたビール »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 杭に発生した天然エノキタケ:

« 週末の天然エノキタケ探し | トップページ | 賞味期限の過ぎたビール »