« またまた天然エノキタケ | トップページ | 杭に発生した天然エノキタケ »

2007年2月19日 (月)

週末の天然エノキタケ探し

070217
秦野戸川公園

すっかり天然エノキタケの虜になってしまったようだ。
この週末は仕事も少なく、時間があったので午前中に1度(前回の記事)、さらに午後にも秦野戸川公園へ行ってみた。

070217_1 070217_2

この公園は水無川の上流で、水辺があるのに魚がいないのが寂しい限り。

070217_3 070217_4

1ヶ月前に来ていたのだが、その時はエノキタケの姿は無かった。

10日ほど前と3日前に雨が降っているので、もしや出ているのではと期待。

070217_5 070217_6
左:誰かに採られた?   右:すでに遅し

期待通りにエノキタケはあったが、1週間前なら良かったろうに、残念。
1本だけ採られたような形跡だが、他にもエノキタケハンターが?

070217_7 070217_8
左:これも遅し    右:アラゲキクラゲ

積まれた樹木は大量にあるのだが、エノキタケの姿は4箇所。
いずれも時すでに遅しだったが、発生が確かめられただけでも良いとしよう。

Dsc01745_l Dsc01747_l
おろし合え                     煮物

今まで食べたのは味噌汁と、うどん・蕎麦の具で、いつも1食分。
今回は少し多めなので、おろし合えと煮物にしてみた。
どちらも美味いが、私は煮物が良かった。

翌日もまた、エノキタケ探しに出かけているが、次回に。

|

« またまた天然エノキタケ | トップページ | 杭に発生した天然エノキタケ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 週末の天然エノキタケ探し:

« またまた天然エノキタケ | トップページ | 杭に発生した天然エノキタケ »