天然エノキタケで炊き込みご飯を・・・続き
貴重な食材を採りに行くのに、日曜日の午後から出かけるのは遅い。
普通の会社勤めの趣味人は、週末、しかも土曜日の早い時間に行くはず。
先を越されながらも、今度は自営業の特権を生かし、木曜・金曜に行く事にする。
さて、収穫も無く、風も強く吹き、手は冷たく痛みさえ感じるほどの寒さに、新たなポイントを探す気力はすでに無い。
まあこんな時もあるさ。
と、帰る途中、今度は天然シイタケを発見。
天然シイタケは3年ほど前に、初めて1個だけ見て以来。
近くにホダ木は無く、本物の?天然のシイタケで感激。
慌てて近くを探してみると、幼菌が頭を出している木もある。
このシイタケも入れたキノコご飯にしようと、またエノキタケのポイントに戻り、食べられそうなのを採って帰る。
帰る道すがら、まだ生え出したばかりの三つ葉も採って行く。
炊き込みご飯を作るつもりだったが、面倒になりキノコ丼に。
これは、美味かった。
| 固定リンク
コメント