« 雨上りの天然エノキタケ | トップページ | 新年は故郷からの旨いもので »

2006年12月31日 (日)

震生湖の天然エノキタケ

_1_l_65

震生湖のカラカラに乾いたエノキタケはどうなったかと、雨の2日後に行ってみた。

_2_l_47 _3_l_41

震生湖は何度か周ってみたが、エノキタケの生えている場所は1ヵ所だけ。
前回見つけた場所で、別の木に生えているのを発見。

_4_l_34 _5_l_35

乾いていたエノキタケはというと、あの雨にも係わらず乾いている。
雨が当たらない訳は無く、2日で乾いてしまった?

_6_l_21 _7_l_16

今回はカラカラに乾いたエノキタケを少し頂いていく。

_8_l_8 _9_l_3

これを水に浸すと・・・30分でご覧の通り。

|

« 雨上りの天然エノキタケ | トップページ | 新年は故郷からの旨いもので »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 震生湖の天然エノキタケ:

« 雨上りの天然エノキタケ | トップページ | 新年は故郷からの旨いもので »