« ナラタケ 2 | トップページ | 天然エノキタケ »

2006年12月17日 (日)

ナラタケ 3

061216_l_1

休みの日に、息子に見せるために残しておいたナラタケ。

いつも出歩くのは午後なのに、この日は昼前から出かけ、昼に食べる魂胆。
あるのは分かっているので、誰かに採られない限りは収穫は確実・・・のはずが・・・

061214_5_l_3 061216_5_l_1
左:2日前

061214_8_l_3 061216_8_l_1
左:2日前      

中1日、待つ間はずっと雨で、雨が降らないとキノコは生えないが、既に生えたキノコに雨があたると傷みも早いらしい。
残念なことに、2日で腐ったように変色。
ここにはナラタケの株が2ヶ所あったのに、どちらも変色し食べる気にならず。

061216_18_l 061216_19_l

がっかりした息子だが、別な場所で、いかにもナラタケらしい株を発見。
が、採ってみるとヒダは既に変色し、これもまた食べられず。

061216_9_l 061216_16_l

061216_21_l_1それでも2人で探すと見つかるもので、何とか食べる分は確保。

未だ幼菌も生えているので、全部採らずに少し残しておく。
はたして、更に成長してくれるか?
場所はしっかり記憶してあるので、3日後ぐらいにまた行ってみよう。


_l_78 Dsc01032_l
ナラタケ蕎麦                   肉と筍との炒め物

美味かったあ。

|

« ナラタケ 2 | トップページ | 天然エノキタケ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナラタケ 3:

« ナラタケ 2 | トップページ | 天然エノキタケ »