« この茸は何? 3 | トップページ | この茸は何? 5 »

2006年8月 1日 (火)

この茸は何? 4

Dsc09396_l

この場所に生えていた不明茸1・2の群生はすっかり枯れて跡形も無い。
雨が降らないと新しく発生する茸は少ないようで、あちこちにポツリポツリと。

06730_3_l 06730_l

不明茸1に外見はそっくりだが、傘の径7~8センチとやや小振り。
つばは無く、成長すると傘の端が割れて来るようだが、ひだは白いまま。

Dsc09395_l Dsc09398_l

傷をつけても変色することは無く、匂いは普通と言うより少し良い(旨そうな)感じ。
齧ってみると少し甘みがあるようで、かなり美味しい感じがする。
(毒茸でも齧る分には大丈夫だそうで、決して飲み込んではいけない)
全部で10本ほど生えていたので、食べるには丁度いいのだが・・・

分からない茸は食べるべからず。と、肝に銘じる。

|

« この茸は何? 3 | トップページ | この茸は何? 5 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: この茸は何? 4:

« この茸は何? 3 | トップページ | この茸は何? 5 »