トップページ | 2005年5月 »

2005年3月20日 (日)

ふきのとう 2

お彼岸でしかも日曜日。

そんなことは関係なく仕事をする私。
でも今日は実働2時間ほど。午前中1色午後2色目。

間の昼過ぎ、近くの山にふきのとうを探しに行く。
時期としてはもう終わり。だがここまで待っていたのだ。

なぜかというと、ふきのとうが生えている場所は全て私有地だから。
畑の脇などが殆んど。そういう場所は農家の方が植えている場合もあるので、
さすがにもう食べないだろうと思うまで待っているわけ。

毎年行ってるみかん畑の中の農道を歩く。
日が出て風もなくとても暖かい。鳥のさえずりが心地好い。
毎年同じ場所に生えるのであくせく探す必要はない。
のんびり春のにおいを楽しみながら。

やはり今年もここの地主は食べないようだ。既に枯れているのもある。
ん、何本か採られた形跡も。だが全て採ったわけではなさそうだ。
山菜採りには謙虚さが必要。自分で食べる分だけにすべし。
私も常にそう心がけている。(ホントカッ)

もう遅いかと思っていたがまあまあの収穫。
この前はふき味噌だったな、今日は細かく刻んだ煮びたしにしよう。
ついでにノビルも採っていこう。ここのはデカイ。
生だと結構辛いのでヌタがいいかな。
道すがら味噌汁に散らす菜の花もちょっと摘んでいく。

165324

今宵、今は亡き父母やご先祖様に思いをはせつつ一献。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月16日 (水)

鹿肉

友人Iくんが鹿肉を持ってきた。

今冬3度目。

Iくんの家は市内でも山の近くなので、しばしば鹿が畑を食い荒らすそう。

畑に張ってある鹿除けのネットに絡んだやつらしい。
こぶし2個分くらいの量。冷凍なので半解凍の状態で刺身にする。
けっこう旨いので、想像しただけでもつばが出る。

あーもう帰って食べよう!飲もう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月10日 (木)

ふきのとう

我が工房の隅にふきのとうの花が開いた。

今年の冬は寒かったけどようやく春が来た感じだ。

子どもの頃故郷では、至るところに咲いていて誰も食べることすらなかった。
花が開く前に食べるのが美味しいらしいが、もったいないので少し開くまで待ち、ふき味噌を作ってみた。

作り方は簡単。
ふきを刻んでみそと油で炒め、みりんその他調味料を好みの加減に入れる。苦いのが好きなので、事前に茹でたりはしない。

先日、私の誕生日に息子が買ってくれた純米吟醸酒でいただく。
うーん、旨い。
いつもは焼酎だが季節の菜にはやはり日本酒だな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

トップページ | 2005年5月 »